FAQ
よくあるご質問事業関連
京丹波町内の加盟店舗で使用できる、京丹波町専用の地域限定電子通貨です。 スマートフォンでご利用いただくアプリと、スマートフォンお持ちでない方向けにQRコード付きカードでご提供いたします。
京丹波町内の加盟店でご利用いただけます。詳しくは京丹波GREEN Payホームページの「加盟店一覧ページ」ご確認ください。また、京丹波GREEN Pay専用アプリの「お店検索」から検索できます。
ポスター、ステッカーが貼ってある店舗が目印となります。詳しくは京丹波GREEN Payホームページをご確認ください。
年齢制限はございません。ただし、利用者が未成年である場合は親権者など法定代理人の同意を得たうえで、ご利用ください。
ご利用可能です。
ご利用可能です。
利用できない商品は以下のとおりです。 不動産、金融商品、たばこ、商品券、プリペイドカード、切手、印紙等の換金性の高いもの 出資、有価証券の購入、債務の弁済等消費に当たらないもの 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項第4号及び第5号並びに同条第5項に規定する営業に係る役務 宗教及び政治団体に関わるもの及び公序良俗に反するもの 各加盟店が使用を不可とするもの その他町が不適当と認めるもの
たばこについては、「たばこ事業法」において値引き販売が禁止されているため、京丹波GREEN Payを利用することはできません。
京丹波GREEN Payホームページ、またはアプリ内の通知でご確認いただけます。
システム関連
京丹波GREEN Payでは「クレジットカードチャージ」、「店頭での現金チャージ(一部店舗に限る)」のいずれかの方法でチャージを行うことが可能です。なお、チャージは1,000円から可能です。
京丹波GREEN Payは1円単位でご利用いただけます。
店頭でご利用いただける限度額は以下のとおりです。 1回あたり20万円/1日あたり20万円/1月あたり30万円
QRカード型は無料です。
対象加盟店にて現金でのチャージが可能となります。
残額の払い戻しや現金化はできません。
ご自身でチャージした分については、最終チャージ日または最終決済日から24か月後の月末日となります。 ポイントについても直近到来の有効期限がアプリトップ画面下段に表示されております。
チャージいただける限度額は以下のとおりです。1回あたり10万円1日あたり20万円1月あたり30万円
可能ですが、各店舗ごとのご判断となります。詳細は各店舗にお問い合わせください。
各店舗ごとのご判断となります。詳細は各店舗にお問い合わせください。
返品については、加盟店舗により異なります。ご購入された店舗へご相談ください。
加盟店関連
加盟するための登録手数料は無料です。
当面の間は、加盟店様にご負担いただく決済手数料等はございません。なお、将来的に加盟店様に決済手数料等をご負担いただく可能性もございますが、事前にお知らせ、ご案内いたします。
管理画面確認用のPC、決済用QRコードを読み取るための端末(スマートフォン、タブレット等)をご用意ください。端末はカメラ付きで、QRコードを読み取ることができ、インターネットとつながる必要がございます。なお、加盟店でスマートフォンやタブレット等がなくても、利用者が店頭に掲示されているQRコード読み取って決済できる方法のみでも加盟店になることも可能です。
端末の推奨環境は以下のとおりです。 ①カメラ機能付きスマートフォン、タブレット ※OSについては順次対応予定 ※使用するブラウザがカメラ機能を利用できる許可設定を行う必要があります。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)ではご利用いただけません。 ※使用する機種によっては、条件にあてはまる場合でも、正常に動作しないことがあります。
②インターネット接続環境 オフラインではご利用いただけません。
③メールアドレス 以下のドメインからのメールが受信できるようご利用機器の設定をご確認ください。 (「@kyotambagreenpay.jp」が受信できる必要があります。) ※ご利用されるメールアドレス宛にシステムよりメールを送信します。
加盟店様へのお振込み(精算)は、月2回を予定しております。毎月1日-15日の売上は当月末、16日-月末の売上は翌月15日にお振込みとなる予定です。入金日が銀行非営業日の場合は休日前となります。なお、振込手数料は無料です。詳しくはHPをご確認ください。
書面でのお手続きとなります。専用の申込書兼誓約書にご記入いただきご提出ください。
加盟店のお申込みは随時受け付けています。
変更内容をお伺いしますので、サービスデスクまでご連絡ください。
加盟店様には、スターターキットとして、システム操作マニュアル・ポスター・ステッカー・店舗用QRコード掲示用台紙などを送付します。その他ご不明なことやお困りなことがございましたらサービスデスクへご連絡ください。
加盟店申請後、約2-3週間ほどでご利用開始いただけます。
解約されるご事情がある場合には、内容を伺いますので、サービスデスクまでご連絡ください。
事務局にて申込内容の確認を行い、加盟店になっていただく事業所(店舗)様には登録内容を通知させていただきます。その後、スターターキットとして、システム操作マニュアル・ポスター・利用者向けチラシ・ステッカー・店舗用QRコード掲示用台紙などをお送りします。
「京丹波GREEN Pay」で決済した場合の支払いの取り消しは可能ですが、商品返品の際、現金での返金は原則できません。
以下の1.か2.の方法からお選びいただきます。 1.利用者読取り方式 利用者が店頭に掲示されているQRコード読み取り、決済する方法です。 加盟店はQRコードを掲示するだけで決済が可能です。 2.利用者読取り方式と加盟店読取り方式の併用 1.の方法に加えて、加盟店がカメラ付きスマートフォンやタブレット端末等の機器を使用し、利用者のQRコードを読み取って決済をする方法もご利用いただけます。(加盟店専用アプリのダウンロードが必要です。) ※加盟店はスマホ等の読み取り機器を用意する必要がありますが、QRコード付きカードを利用するお客様もご対応いただけますので、客層が広がります。
現金チャージ店舗は町内に複数箇所設置します。
レジと連動していないため京丹波GREEN Pay専用のレシートは発行されません。加盟店での判断となるため、ご確認ください。なお、アプリの場合はアプリ上で取引履歴を確認することができます。
加盟店でお買い物される際に残高照会したいことをお申し出ください。もし残高が不足している場合、カード発行店舗であればその場での現金チャージも可能です。もしくは、サービスデスクでもご案内可能ですので、お問い合わせください。
残高が不足していた場合、残高不足のエラーが発生しお支払いできません。追加でチャージいただくようお願いします。 加盟店が認める場合には現金と併用でのお支払いも可能ですので店舗様へご相談ください。(店舗様判断にてご対応お願いいたします。)
残高が不足していた場合、残高不足のエラーが発生しお支払いできません。追加でチャージいただくようお願いします。 加盟店が認める場合には併用でのお支払いも可能ですので店舗様へご相談ください。(店舗様判断にてご対応お願いいたします。)